株主優待日記~主婦の自立を目指したちょっぴり投資

株主優待をメインに、少ない資金でも無理なく楽しむ方法をお伝えします。

新田ゼラチン(4977)からゼリーの素3種が到着。ゼラチンをふやかさないでいいんだ~

銘柄 (4977)新田ゼラチン
優待権利確定日 2018.03末

必要株数 100株
取得時株価 780円 
優待内容 自社商品 選択制
到着日 2018.10.16
配送業者 ヤマト宅急便

 

f:id:suzukokko:20181017002206j:plain

 

f:id:suzukokko:20181017002237j:plain

 

作り方はいたって簡単。90度のお湯で溶かし、牛乳を混ぜるだけ。

ゼラチンはふやかしたり、振り入れたり手間だったけど進化しているんですね!

デザートにさっそく使わせていただきます。

新田ゼラチンさん、ありがとうございます。

株主優待でリスクの少ない一般信用の取り扱いがある証券会社は6社です

カブドットコム証券

GMO証券

楽天証券

SBI証券

松井証券

大和証券

 

それぞれに特徴がありますが、もし口座をお持ちでなければ、

最初から複数の証券会社の口座を開設する必要はないと思います。

多くのブロガーさんが、口座開設を勧めますが

ほとんどの証券会社は口座開設時にキャンペーンがあり

1~2か月の間、手数料が安くなったり、無料になったりします。

また、友人紹介などもあり

ご家族で申し込む場合は、先におひとりだけ申込して

ご家族を紹介すると双方にメリットがあります。

 

また、複数の証券会社を利用すると資金が分散されます。

信用取引は最低でも30万円の保証金を入れる必要があるので

10万円分クロスしたとしても、30万円入金する必要があります。

 

また、クロスの仕方が証券会社によって微妙に違います。

不慣れなうちにいろいろやると、ケアレスミスをします。

株主優待は薄利です。

1つのミスで今月の利益がなくなるどころか

赤字になることもあります。

 

ですので、最初は1つの証券会社で始めて

慣れてきたら1つずつ開設していくのが良いと思います。

 

最初に株主優待をする証券会社としてお勧めは

上記の上から2社になります。

 

まず、カブドットコム証券です。

 

*メリット*

株主優待の銘柄数、在庫数が最多(銘柄数2273)

貸株料が安い(年利1.5%)

申込は夜7時から8時までで抽選方式。

(もちろん、在庫があればいつでもクロスできます)

 

*デメリット*

人気銘柄は抽選でなかなか当選できない。

(資金力、貢献力による平等抽選のため)

手数料が高め

 

次にGMO証券です。

 

*メリット*

画面が見やすい。注文し易い。

注文限度数がかなり少なく制限されているので少額投資家向き。

(大口の人は使わない)

12月までキャンペーンで手数料無料

GMO関連会社の株をクロスすれば、実質手数料無料になる。

(半年毎にキャッシュバック)

 

*デメリット

まだ、一般信用を始めたばかりで在庫が少ない

カブドットコム証券に比べて金利が高い(3.85%)

翌日の在庫は、前日夜7時頃の予約時間と同時に発表のため

人気銘柄は7時にパソコンに向かえないと取れない

(もちろん、在庫があればいつでもクロスできます)

 

カブドットコム証券は友人紹介制度があります。

ご家族・ご友人 紹介プログラム|キャンペーン|株のことならネット証券会社【カブドットコム】

ご自分の周りに口座をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お願いしましょう。

どなたもいない方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

わたしでよろしければ、ご紹介いたします。

 

また、GMOクリック証券は、ポイントサイトより申し込めば少しですがお得です。

ご自分の利用しているサイトで検索してみてください。

下に表示しているちょびリッチやハピタスからも申込できます。

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

まだ、ポイントサイトを使っていなければ

上記2つがおススメです。

 

個人的には松井証券が1番好きなのですが

それはまた別の話、いずれお話いたしましょう。

 

 

遅まきながら、このブログの方針と自己紹介をします

拙い文を読んでいただき、ありがとうございます。

関東の田舎で専業主婦をしています。

株主優待クロスやIPO、米国株、投資信託国債などで投資しています。

このブログでは、主に株主優待IPOについて書こうと思っています。

  

株主優待を真面目に始めて、気付いたことがあります。

それは、大きく生活が変わること。

意識も変わりました。

良いことの方が多いですが、デメリットもありました。

良いことだけでなく、そうしたこともお伝え出来たらと思います。

 

具体的には、

 

1.少額資金で取得するとき注意していること

 

有名ブロガーさんの記事は、ほんとうにすばらしく参考になります。

お時間があれば、どんどん読んでいただきたいと思います。

でも、資金力や経験度が自分とは圧倒的に違い

マネすることが必ずしも自分に向いているとは限りません。

一時はマネして、資金が足りなくなったり

自分の時間だけでなく、家事がおろそかになったりしました。

自分のように、資金も時間もないけど、

ちょっぴり潤えたらいい初心者の方に向けての記事を書きたいと思いました。

もし、拙い私の経験が、これから投資を始めてみたい方の参考になればうれしいです。

 

2.株主優待を始めて、変わったこと

 

楽しみながら、ちょっぴり儲かって、家族も喜んでくれたら。

そしていつかは自立できるほどの所得になれば。

そんなスタンスです。

 

株主優待を始めて、気が付くと生活が大きく変わっていました。

 

株主優待をきっかけに家族で会話が生まれたり

楽しく過ごせる時間が増えたり

といいこともありましたが

取りすぎた優待に振り回されることも。

 

地軸は自分と家族の倖せ。

ちょっと大げさですが、そうであるような株主優待の方法を

お伝えできたらと思っています。

 

3.株主優待品の紹介

 

私がとった株主優待品はなるべく大きな画像で

掲載したいと考えています。

株主優待が届くと嬉しいです。

でも、あれ?って思うものもあります。

限られた資金の中でせっかく取ったのに、がっかりですよね?

私にとっては不要でも、読者の方には価値があることもあると思うので

大きな写真でご自分で判断できるようにと思っています。

 

4.お得な情報

 

その他、キャンペーンなどお得なことがあれば

お伝えしようと思っています。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~

以下はわたしの投資歴です

 

わたしが投資を始めたのは、14年前になります。

どんどん株が上がって、夫がすっかり乗り気になり

私も一緒に始めましたが

程なくリーマンショック・・・

その時持っていたのが

東建コーポレーション(1766)

タスコシステム(2709)

でした。

投資初心者でしたので、10万円以下で購入できる株で優待人気銘柄から選びました。

タスコシステム株主優待本で大きく取り上げられるほどの優待率の良さでしたが

債務超過や赤字続きで大暴落し、最後は上場廃止となりました。

7万円の損失でした。

東建コーポレーションの方は、8万円程度で購入後2万円台まで下がり

半年ごとの優待品が届くたび

「この優待品は3000円相当っていうけど、損失を考えると5000円で買ったようなものだなぁ~」と気が重かったです。

3年前にやっと株価が戻り、お得な優待ですが手放しました。

 

安給料で貯めたお金が、ほんの数日で消滅してしまい

投資に慣れている人にとっては、7万円はかすり傷かもしれませんが

定期預金しか貯蓄の方法を知らなかったわたしにとっては

かなりショックなことでした。

投資で得た利益が消失したならまだしも

労働で得た大事な虎の子がなくなってしまった、そう思いました。

労働で得たお金も、投資で得たお金も

等しくお金だと、今は思いますが、当時はとてもそうは思えませんでした。

それからは、まったくやる気を失い、国債投資信託にしました。

自分で運用は無理なので、プロにお願いしようと思ったのです。

しかし、プロの運用と言っても、市場全体が落ち込めばなすすべがないようで

「オリンピックが開催されるから」

などという安易な理由で購入したブラジルの投資信託にいたっては半分になりました。

損を確定できず、ずるずると持っていましたが

3年前ばっさりと損切りして

その資金で株主優待IPOを始めました。

自分で投資を再開しようと思ったのです。

 

今、株主優待は利益は薄いですが安心の一般信用クロスを使っています。

IPOも利益が確実に出ると思うものだけ申し込んでいますが

当選は年に3回くらい。

IPOは当選しないのは当たり前、当選したらラッキーくらいに思ってやらないと

がっかりの連続です。

今年はメルカリ(4385)1回のみ。

でも12月に上場が多いので、もう1回くらいは当選しないかな、

と思いながら申し込んでいます。

忙しいと忘れたり、株主優待の多いときは見送ったり、とかなりアバウトです。

 

 

そして、パソコン1台(又はスマホ1台)あれば、田舎でも投資は不自由なくできることをお伝えしたいです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ヨロズ(7294)の工場見学会が当選しました

銘柄 (7294)ヨロズ 
優待権利確定日 2018.03末
必要株数 100株
取得時株価 1810円 
優待内容 1000円相当のお品 又は クオカード
到着日 2018.7.21
配送業者 日本郵便

f:id:suzukokko:20181013000210j:plain

雨の日に届いたのでにじんでいますが、ご招待状が届きました。

こちらは申込制で、葉書が同封されていたので申し込んでみたら当選しました。

 

9月の終わりには、トラスコ中山の工場見学会が当選し

とても楽しい1日でしたので、今回も楽しみです。

 

ちなみに株主優待品は、「カカオティー」を選びました。

聘珍楼の月餅と悩みましたが、初めて飲みましたがとても気に入りました。

普段なかなか入手できないものをいただけるのも、株主優待の楽しみです。

ツルハHD(3391)の北海道ギフトがすごい!ななつぼし新米5kgが到着

銘柄 (3391)ツルハHD
優待権利確定日 2018.05.15

必要株数 100株
取得時株価 15810円 
優待内容 自社商品券2500円又は北海道ギフト
到着日 2018.10.14
配送業者 佐川急便

f:id:suzukokko:20181014132823j:plain

お米の紙袋で届くとテンション上がります。

お米は重いので、とっても助かります。

 

f:id:suzukokko:20181014133053j:plain

到着日の3日前の精米、精米したばかりです。

お米は積極的に取っているのですが、今年の新米到着第1号です。

北海道米が最初に届いて驚きです。

お米で好きな銘柄は、

つや姫

ゆめぴりか

あきたこまち

です。

ななつぼしは初めてなので楽しみです。

家計に還元できるのと

重いものを買い物で持ち帰らないでよいのとで

積極的にお米を取っています。

でも、どこかにメモしておかないと

どれくらい取ったか忘れて古くなってしまうので注意です。

わたしはお米リストを作って

いつ頃どれくらいのお米が来るか確認しています。

新米を送る企業が多いので

これからの季節立て続けに届きます。

 

実は、ツルハHDさんの優待は、自社商品券以外に

3種類から選べます

f:id:suzukokko:20181014133643j:plain

蜂蜜も大好きなので悩みましたが、

どんな商品があるか見たかったのでBコースを選択。

 

そして届いたBコースのカタログ

カード式になっています

f:id:suzukokko:20181014133828j:plain

最後まで悩んだ3品。

でも、家計費に優しいお米を選択。

(次回はお菓子にしたいな~)

次回のために、希望商品をスクラップしています。

ワインゼリーは息子が食べれないというので却下になり

次回は函館スイーツセレクションが候補。

でも、ななつぼしが気に入ったら、またお米かも。

f:id:suzukokko:20181014133940j:plain

f:id:suzukokko:20181014133955j:plain

それ以外のも、こんなにたくさんの北海道の名産品から選べます。

うちは田舎で農産物直売所があり、驚くほど安く農産物が手に入るので

選びませんが、じゃがいも、玉ねぎ、かぼちゃのセットが人気のようです。

 

ツルハHDさん、ありがとうございます。

SBI主幹事のIPO、VALUENEX(4422)IPOポイントはどうする?

VALUENEX(4422) かなり期待できそうですね!

今年になってSBIの主幹事が多いような気がします。

いつ使うか、ということで気にしているからかもしれません。

というのも、先日のIPO増量キャンペーンで大きくIPOポイントが増え

わたしもめでたく300Pを超えてきました。

300Pになったら使おうと思っていたのですが、

やっぱりもったいなくて現在346Pになりました。

このくらいあれば、当選しそうです。

 

資金のある方は大量入金で当選することも可能ですが

その額は1億とも6億ともいわれていて

とても集められる額ではありません。

それで、

1.今回IPOポイントを使って当選を狙う

2.もう少し貯めることにして、申込だけする

3.ほのかな期待をもってあるだけ入金してみる

で、悩んでいるわけです。

今回の当選枚数は1700枚もあり、IPOポイントを使うにはちょうど良い気がします。

しかし、アメリカ株の暴落後、日本株の動きは不安定で

相場の流れとしては良くないので、ポイントを捨てることにもなりそう。

10月は株主優待も少なく、IPOの方に資金を回せるのは良いですが

数年かかって貯めたポイントは活かしたいし

・・・悩みます。

 

が、申し込むにあたって、決断しなければならないので

決めました。

今回は、使いません。

もう少しIPOが当選しないと、株主優待の手数料の分が赤字なので

当選はとっても欲しいのですが

たぶん、年末にかけて出てくる、と期待して。

そうして、投機を逃しているのかな~

 

CRE(3458)からクオカード500円が届きました

銘柄 (3458)CRE
優待権利確定日 2018.07末
必要株数 100株
取得時株価 2090円 
優待内容 500円のクオカード
到着日 2018.10.13
配送業者 日本郵便

f:id:suzukokko:20181013144304j:plain

シンプルなデザインで、私は好きです。

マツモトキヨシのお買い物に使わせていただきます。

CREさん、ありがとうございます。