株主優待日記~主婦の自立を目指したちょっぴり投資

株主優待をメインに、少ない資金でも無理なく楽しむ方法をお伝えします。

ヨロズの工場見学に行ってきました

f:id:suzukokko:20181102105008j:plain

 

2018.10.31 ヨロズの工場見学に行ってきました。

株主工場見学会の申し込みで当選したものです。

 

ヨロズの本社は横浜にあるのですが

工場は栃木県小山市にあります。

 

残念ながら写真撮影は禁止なので、工場内の様子をご紹介できませんが

とても楽しい時間になりました。

写真はお土産の品です。

 

工場見学時に着用した帽子と

毎年エコ、防災をテーマにした品を記念に下さるそうです。

今年は電池式ランタンです。

持ち手を上に引っ張るだけで明かりがつきます。

まぶしいくらいに明るいです。

それと

横浜が本社のせいでしょうか

会社のオリジナルパッケージの「横浜ありあけのハーバー

5個入りでした。

 

工場見学の流れはこんな感じです。

10:15 小山駅集合 2台のバスで工場へ

10:30 ヨロズ到着

10:40~社長のあいさつ・工場長のあいさつ

11:30~工場および会社の見学

13:00~お弁当タイム

13:30~質疑応答

14:00 終了 バスで小山駅

 

わたしは午前の部ですが、この後午後の部もあるそうです。

 

到着時には広いロビーに社員の方が花道を作ってのお出迎え。

株主ってえらいのですね~

工場見学では

説明は丁寧で詳しいのですが、紙を見ての棒読みなのが気になりました。

そこの担当ではなく、総務や広報部が担当しているのかもしれません。

工場内はかなり音が大きいので、説明はイヤホンを付けて回ります。

70人分のイヤホンが用意されているところを見ると

見学会に慣れているのかと思いましたが

段取りが悪く不慣れな印象でした。

 

工場内はほとんどロボットによる自動化が進み

作業員の姿は少ないです。

工場内はとてもきれいで整理整頓され

事故もほとんどありません。

将来的には全自動、全ロボット化を目指すそうです。

 

そんな中で人口密度が高かったのは

試験のためのエリアでした。

ちいさな透明アクリル板の囲いの中で

それぞれの試験が行われていました。

 

出来た製品や試作品の耐久実験が、

押す、引っ張る、叩く、ねじるなど

いろいろな方法で行われていて

絶えず製品の品質に気を配っていると感じました。

 

また、工場を見た後社内見学がありましたが

設計課には設計者がびっしり。400名もいるそうです。

製品を作る方はロボットに任せて人件費を節約する分

新製品や改良、研究などには多くに人材を投入しています。

 

最近落ち込んでいる自動車産業ですが、との質問に

会長は

「世界的に人口が増加していて、車は必要だから心配していない」

との回答。

ヨロズは世界的にもサスペンションではナンバー1ですから

今のところは安心ですが

あまり自信満々だとかえって心配。

 

固定電話からポケベル、携帯電話、スマホへと

あっという間に時代が変わっていったことを思うと

どこかで車も大きな転換期が来るかもしれない、

その時は柔軟に対応できる企業であってほしいです。

社長はまだお若く、会長もまだお元気なので

これから社長が若い発想で

日本を代表するメーカーとして

けん引していった貰えたらと思います。

 

他にも工法や材質についてなど

 かなり詳しい株主さんの突っ込んだ質問もありました。

集まった株主は70名くらい。

年配者がほとんどでした。

トラスコ中山は若い方が半数くらいでした)

投資先としての株主さんが多いのかもしれません。

 

お弁当も美味しかったです。

楽しい1日をありがとうございました。

 

トラスコ中山さんから工場見学会のお写真が届きました

トラスコ中山の工場見学会に当選して、9月28日に行ったのですが

その思い出の写真を送ってくださいました。

f:id:suzukokko:20181023220207j:plain

 

下の写真は私が撮影したものです。

自動で商品を集めるロボットたち。

ジョギング程度のスピードですが、絶対ぶつかりません。

手前が充電するエリアで、必要になると自分で休憩に来ます。

f:id:suzukokko:20181023153937j:plain

5人の株主さんと二人の社員さんで円卓を囲みながら美味しいお弁当を食べた後

会議室で会社の説明と

その後工場見学。

どの社員の方もはきはきしていて、とても礼儀正しい。

 

取締役にそう伝えると

「明日は休日ですから、張り切っているのでしょう」

とジョーク。

集まった株主もとても和やかな雰囲気でした。

 

 f:id:suzukokko:20181023153727j:plain

 

 

 

今度、埼玉に最大のプラネットができるそうで

来年度はピカピカの埼玉の工場が見学できるそうですよ。

 

今回の当選倍率は10倍ほど。

なるべく多くの方に来ていただきたいので

1度当選した方は、再当選はないそうです。

 

その時最後に集合写真を撮ったので、それを送って下さったのでした。

写真は顔が小さいのですが多くの株主さんも写っているので掲載しませんが

皆楽しそうな顔をしています。

f:id:suzukokko:20181023153140j:plain

 

トラスコ中山さんは

すべてどこでも見てください

何でも質問してください

どうぞ写真は自由に撮ってください~

と、言っておりました。

 

楽しい一日をありがとうございました。

 

 

イオンファンタジー(4343)から第2弾の株主優待、魚沼産コシヒカリ3kg

銘柄 (4343)イオンファンタジー

優待権利確定日 2018.02末

必要株数 100株
取得時株価 4975円 
優待内容  株主ご優待券3000円 と 魚沼産コシヒカリ新米3kg
到着日 優待券は2018.05.16 お米は2018.10.21
配送業者 日本郵便

f:id:suzukokko:20181021153036j:plain

普段入手困難な、会社の地元米も魅力ですが、魚沼産はやはり最高峰でしょうか。

海外での生活が長くなると、120%日本人になってしまいます。

日本からお米を取り寄せる時、送料が半端でないので、頼むお米は魚沼産です。

 

f:id:suzukokko:20181021153105j:plain

パンフレットが同梱されていました。

豊かな水田に思いを馳せます。

f:id:suzukokko:20181021153121j:plain

いつもの「ネルパック」に入れ替えます。

こうすると長期保存しても味が落ちません。

5kgまでのサイズで半分くらいになります。

以前2袋分(6kg)一緒に入れてみましたが、

入ることは入りますが取り扱いが不便です。

3kg用もありますが、使いまわすのでわたしは5kg用を愛用しています。

 


 

 

イオンファンタジーさんありがとうございます

株主優待品はうれしいけど、心に引っかかること

f:id:suzukokko:20181019205908j:plain

 

今日は、近くの農産物直売所でイベントがあります。

地元のお米ができたので、「新米まつり」です。

株主優待を頂く前は、楽しみに出かけていました。

当日は、地元ならではの銘柄米が、特別価格で買えたり、

試食と称してそのお米で作ったおにぎりもふるまわれます。

 

お米を作る農家さんも多く

農家さんから直接1年分購入する方も多いので

スーパーや農協に自動精米機があるくらいです。

 

株主優待を始めてから、ブランド米はおいしいし

積極的にお米を選んでいるので

このところお米を買うことがなくなりました。

 

ついこの間までは、わたしもその輪の中に入って

一緒に豊作を喜び

玄米で購入していたのですが

お米の必要がなくなった今は

わたしには無縁の世界になってしまって

なんだか

寂しい気持ちです。

 

これから12月にかけて、次々に新米の株主優待が届くのですが

量り売りしてくれるので、1kgだけでも買ってこようと思います。

 

 

新田ゼラチンさんから頂いた「プリン」を作ってみました

結論から言えば、めちゃくちゃ簡単でした!

子供が幼児だったら、一緒に作りたいです。

2個分ずつ3袋に分かれていたけど、家族は3人なので全部作りました。

 

お湯を沸かす(300ml)

プリンの素と合わせて1分かき混ぜる

牛乳300mlを入れる

器に分けて入れて完成

 

ティファールでお湯を沸かし1分

混ぜて1分

注いで1分

f:id:suzukokko:20181019004040j:plain

今日のおやつにいただきました

カラメルも付いています。かけてみました。

ほとんど苦くないので、お子様も喜ぶでしょう。

f:id:suzukokko:20181019004408j:plain

 

商品はどこで買えるか検索しましたが、ヒットしませんでした。

新田ゼラチンさん、ごちそうさまでした。

 

ゲンキー(9267)より、福井産のお米5kg、届きました

銘柄 (9267)Genky DrugStores 

優待権利確定日 2018.06.20

必要株数 100株
取得時株価 4435円 
優待内容 自社商品 カタログギフト お米 など4品より 選択制
到着日 2018.10.19
配送業者 日本郵便

 

f:id:suzukokko:20181019002517j:plain

スイセン福井県の花だそうです。

私は1月生まれなので、1月の花の水仙が好きです。

素敵なパッケージですね!

福井県のお米は食べたことがありません。

期待でワクワクです。

f:id:suzukokko:20181019002726j:plain

精米なので、時間が経つと美味しさが半減します。

うちでは届くと「ネルパック」に入れて保管しています。

真空パックになるので、鮮度が保てます。

袋は破けるまで、何度も使えますし

エージレスの代わりにホカロンを入れてもOKなので

経済的です。

 

 

最近はパッケージが変わり、お安くなったようです↓

 

(追記)2018.10.21

すみません、

こちらはエージレスだけでした。

エージレスの代わりに使い捨てカイロでもOKなので

他に購入予定がなければ不要かもです。

 


 

 

「ネルパック」の商品を貼っておきます。

他にもいくつかのショップが取り扱っています↓

 


 

 

 

ゲンキーさん、ありがとうございます。

地元のお品を送ってくださるのは、とてもうれしいです。

IPOに向いている証券会社は、株主優待とは違う4社

私のお勧めは、大手4社です

 

野村證券野村ネット&コール)

大和証券

みずほ証券

日興証券

 

それから、長くIPOを続けるのであれば

 

SBI証券

 

といったところです。

 

IPOは口座が命、と多くの口座開設を勧めるブログが目立ちますが

それは一度に多くの証券会社に申込金を入れるだけの資金があるか

俗にお祭りIPOと言われる大規模上場に威力を発揮する程度です。

 (12月予定ののソフトバンクとか)

 

普段のIPOは、余程運の強い方しか

上記4社以外は当選しません。

 

申し込まないと当選しない

外れても宝くじやギャンブルのように資金が減らない

 

と多くの証券会社に申し込むことを奨励していますが

資金が少ないと入出金の手間もあり

申込にかかる膨大な時間と

資金不足の中、どの証券会社に申し込むか、どの銘柄に申し込むか

戦略も立てなくてはなりません。

 

一番大事なのは時間です。

断捨離ではありませんが、無駄に多くの口座があると

自分の時間を吸い取られます。

 

口座を持っていると、やはり申し込みたくなります。

最初は特にそうです。

わたしも資金が足りなくて、夫に相談し資金を増量しました。

でも、やっぱり足りなくなります。

キリがないです。

ある資金で無理なく続ける方がはるかにいいです。

 

わたしが大手4社をお勧めするのは

1.証券会社側が決めた口数(大抵は100株)しか申し込めませんので

資金も1口で済む

2.主幹事になることが多く、その際は配分数が多い

3.関連銀行への出金は当日の10~11時までなら当日出金できる

 

それ以外の各社の特徴は

野村證券は、入金不要で申込だけすればよく

大和証券は、大和ネクスト銀行本人名義口座への振込無料が魅力

みずほ証券は、同一資金の複利用可能なので、IPOラッシュ時にはありがたい

日興証券は、4社の中でIPO取り扱いが1番多いが資金の重複利用は不可

 

わたしは口座開設するなら上から順にお勧めします。

 

かたや

インターネット証券系は、ほとんど上限まで申し込めます。

株数の限度があるのは、その証券会社のネットで申し込める

全持ち株数のことが多いです。

そちらもほとんど100株の申込でよいのですが

最初は多い方がいいかと思ってしまいますね。

 

次にお勧めのSBI証券ですがちょっとユニークな仕組みになっています。

通常は口数当選です。資金があるほど当選しやすい仕組みです。

資金が1億とか6億とかで、100株いただけるそうです。

少額投資家には、もう絶対無理です。

 

SBI証券には、敗者復活制度があって

落選する度にポイントが増え、ある一定数になったとき申し込めば

ポイントで当選できる仕組みがあります。

それがよく話題に出るIPOポイントです。

その当選ラインまでポイントをためるのが

2年から3年300~400Pといわれています。

SBI証券は、2~3年は落選に我慢(気力と資金拘束)できるようになってから

口座開設することをお勧めします。

 

他にも、入金不要の証券会社があるのですが

配分数も少なく、時間の浪費に思えます。

 

口座開設には、申込のほかマイナンバーの提出など大事な番号の送付もあり

休眠口座になるようなところに預けるのも不安です。

 

私が今持っている証券会社は23社です。

これでも吸収合併されて、数社減ってです。

口座が命を信じて開設した結果です。

その半数は1年間に1度もログインしない状態になっています。

そのまた半数は、取引が1度もない。

でも、もし使うことがあったらと思うと解約できないでいます。

 

株主優待に向いている証券会社でも

IPOの取り扱いがあるところがあります。

カブドットコム証券は時々取り扱いますし

SBI証券も銘柄数がかなり充実してきました。

 

何をメインにするかで選ぶ証券会社が決まりますね。